収益化へのステップ

株 テクニカル分析 アルゴによる最適値算出サイトの紹介

株 テクニカル分析 最適値算出サイトの紹介

株取引でテクニカル分析を駆使されている方も多いと思います。

しかしテクニカル分析をする上で

  • パラメータの値をいくつにするべきか、悩んでいる。
  • パラメータの合せ込みに大量の時間を使っている。

こんな悩みをもっていないでしょうか?

本記事では、自作したパラメータ自動算出サイトを紹介いたします。本サイトは毎日、結果が自動更新されます。

無料で閲覧できるので、興味が有りましたら、覗いてみて下さい。

本記事は、株取引の専門用語をある程度知っている方を対象にしております。ご存知無い方でも、ネットで調べて頂くと十分に理解できる内容になっております。

作成した自動算出サイトの外観、リンク先

HPの外観とリンク先になります。

算出結果の見方

一例ですが、BB(ボリンジャーバンド)の箇所を見てみます。

オレンジ色の矢印部分が算出結果になっています。この例の場合、最適パラメータ値は、Length:13日、標準偏差:2.0で、その時の収益率:30.9%という結果になっています。

サイトを立上げた背景

私の周囲で、テクニカル分析のパラメータ調整に、大幅に時間を使っているとの声がありました。

パラメータ調整に関しては様々な意見があります。

  • 多くの人が採用している、パラメータ値を採用するべき
  • 調整作業に時間をかけても、その労力に見合わない
  • もはやアートの領域。その人の天性の領域(一般人は無理?)

本サイトでは、これらの意見を否定するつもりは全然ありません。

ただ、株取引の判断材料の1つとして

統計的に根拠のあるパラメータ値で分析する

事も価値があると思います。

そのようなサイトを探してみましたが、無料で見つかりませんでした。(探し切れていない可能性はありますが・・)

ならばと思い、作ってみました。

私はPCで自作アルゴを走らせ、株の自動取引をしているので、簡単に作れるんじゃないかと思ったからです。

実際はそんな事ありませんでした。結構、時間がかかりました!!

せっかく作ったので、公開しました。

どのように計算しているか

詳細は長くなるので、こちらにまとめました。

パラメータ調整にも様々な方式があると思います。

本サイトでは、

直近のデータで、最も収益が出るパラメータ値を採用する方式

にしました。

(株取引で最も重要である「許容リスク」という観点で考えると、シャープレシオが最も高くなる方がいいかもしれません。現在も思案中です。)

自動算出サイトの主な特徴です。

  • 日足を使用
  • 1回/日の頻度で計算(15:30頃に更新します。)
  • 計算に用いている直近のデータ期間は、50日、100日、200日の3パターン(それぞれの結果が閲覧できます。)

計算している株銘柄

  • SPY(S&P500 連動ETF)
  • DIA(ダウ 連動ETF)
  • QQQ(ナスダック100 連動ETF)

王道のものを採用しました。王道といえば、アメリカ株インデックスに連動するETFだと思うので、最も有名な3つを採用しました。

(全世界株 VTを入れるかどうか悩みましたが、外しました。S&P500と相関係数が高いため、選択肢として需要が少ないと思ったからです。長期投資の場合は、別の議論になると思いますが・・)

採用したテクニカル分析

  • RSI
  • BB(ボリンジャーバンド)
  • MACD
  • EMA(指数平滑移動平均)

大多数の方がよく使用するテクニカル分析という事で、この4つを採用しました。

その他の分析手法も、ご要望が多ければ検討したいと思います。

よくある質問

質問ありそうな事も含めて、こちらにまとめました。

以下、雑記

ここから先は、ソフトウェアの情報やソフト作成中に思った事等、雑記になります。思ったままに書いているので、全然まとまってません。

また、読者の前提知識を考慮していない部分もあります。

それを承知の上で、お時間が許せる方はお付き合い頂けると幸いです。

作成にあたり、心がけた点

UI(サイトの見た目)はモーション等を使用せず、シンプルさを心がけました。算出結果の把握のみが重要だと思いました。

本当は、フロントサイド側の技術力がないんじゃないの?
管理人
管理人
・・・・・・・・・・・・

使用したライブラリ情報等(抜粋)

  • 言語:Python、JavaScript
  • Webフレームワーク:Flask
  • ライブラリ:Numpy, Pandas 等々
  • DB:PostgreSQL
  • ORM:SQLAlchemy
  • チャート描画:Plotly.js
管理人
管理人
Plotly慣れてなくて、ほんと大変だったー。
Plotlyを使ったコード部分、同じような内容が複数箇所に散らばっているんだけど?
管理人
管理人
エラーばかりで、仕方がなかったんだよ!
管理人
管理人
ちゃんと後日、リファクタリングするよ(汗)
こうやって、未来への負債が溜まっていくのね・・

採用したアーキテクチャー

アーキテクチャー画像
この情報、いる?
管理人
管理人
関係ないけど、「ヘキサゴナルアーキテクチャー、クリーンアーキテクチャー」って、名前がかっこいい!
人の話を聞きなさい

作成にあたり、苦労した点

管理人
管理人
テクニカル分析の計算をするのに、当初はTA-Libを使ってたんだよ。
その会話、ほんとの人が意味が分からないと思う・・
管理人
管理人
Herokuにデプロイしたんだけど、ライブラリのインストールがどうしてもできない・・・
相変わらず、人の話を聞かない・・・
管理人
管理人
あれ、C++のwrapperだから難しいとは思ってたけど・・でもネット情報では、buildpackを入れればいける筈だったのに!!
放っておこ・・

BuildPackは、Heroku Python TA-Lib packageを試してみました。

長時間、色々試しましたが、無理でした。

GitHubの開発ページを見てみると、2018年位から更新されていないため、Pythonのバージョンが対応していない可能性が高いです。

もしかして、何か方法があるかもです・・

イラスト

管理人がイラストを書くのが好きなんですが、描画力はいまいちなんで、こういう形を使って見てもらえたらと思い、公開しました。
管理人
管理人
できれば僕も、ネットからDLしたフリーイラストじゃなく、ちゃんと描いて下さい・・
これからも、ちょくちょくと描いていきたいと思ってますw
管理人
管理人
・・・