Pythonスキルの習得

PyCharmとは!? 特徴と使い方入門

PyCharmとは!? 特徴と使い方入門
PyCharmとは!? 特徴と使い方入門
匿名希望1

Python初めてだけど、何を使えばいいの?

無料希望!、とにかくいいやつを教えて!!

匿名希望2

今使っているソフト、Pythonのかゆい所に届かないんだけど・・

結論からお話しますと、Python定番IDEである「PyChram」を使うのがお薦めです。

本記事では、「PyCharm」の

  • 特徴
  • インストール方法
  • 使用方法(Hello Worldの作り方から紹介します。)
  • よく使用する操作関係

をご紹介します。

IDE(統合開発環境)とは?

IDEとは、プログラミングに必要な機能が全て入ったソフトウェアです。

具体的には、エディタ機能、入力補完機能、変数チェック機能、デバッグ機能 等々が入っています。

こんにちは、Zero-Cheeseです。PythonにてWebアプリや人工知能を日々、制作しています。

使用するIDEにより、効率良く開発できるだけでなく、精神的にもおだやかになれます(笑)

(IDEによっては、「イライラ」が凄い事にw・・)

色々なIDEを使ってきましたが、Pythonを使う場合、本記事で紹介する「PyCharm」はお勧めです。

(筆者は数年来、このIDEだけを使っている状況になっています。)

  • 無料で使用できる機能が豊富
  • Windows、Mac、Linuxと、ほとんどの環境で使用可能
  • 様々なフレームワークに対応(有料プランが必要な場合有)
  • Pythonの仮想環境に対応
  • Gitにも対応

等々と、たくさんの特徴を持っているからです。

(過去に紹介した記事の中で、一部被っている点があります。ご了承下さい。)

PyCharmの5つの特徴

PyCharmは、JetBrains(ジェットブレイン)社が提供している、Python専用のIDEです。

5つの特徴を紹介します。

特徴1 無料版の機能が充実している

PyCharmには、有料版のProfessionalと、無料版のCommunity、Educational(教育版)の3種類のエディションがあります。

初めて使用する際、無料版の機能だけで十分です

有料版(Professional)で、個人利用の場合、年間 10300円(2021年7月時点)です。

無料版でも、下記の機能は有しています。

  • エディッタ
  • デバッガーとテストランナー
  • リファクタリング
  • コードインスペクション
  • VCD(Git等)をサポート

有料版になると、更に以下の機能が使用できます。

  • リモートでの開発機能
  • Web開発
  • Webフレームワークへの対応
  • DB & SQLサポート
  • Scientific ツール
  • Pythonプロファイラ

よく当てはまるケースで見てみると、JavaScript/HTMLのサポートが無く、DB関連の機能も無い(DBの中身等を見る機能が無く)、フレームワークのサポート、リモート開発、自動デプロイ機能もありません。

しかし、必要に迫られてから、有料版の購入でも遅くないと思います。

特徴2 ほとんどのOSで使用可能

Windows、Macに加え、Linuxにも対応しています。

少なくとも、筆者のマシンである、Ubuntu 20.04LTSの環境で、使用できる事を確認しました。

のちほど、WindowsとMacのインストール方法を紹介しています。

特徴3 様々なフレームワークに対応している

様々なフレームワークに対応しています。

例えば、有名なWEBフレームワークである、「django」、「Flask」等々です。

ただしこちら、有料版のみとなっています。

無料版でも開発可能ですが、自動補完機能等が無効になっています。

特徴4 Pythonの仮想環境に対応

仮想環境にも対応しています。

(Virtualenvに加えて、pipenv、condaにも対応可)

Projectを作成する際に、GUI上でVirtualenvの環境を新規作成する事が可能です。

のちほど、仮想環境の作り方とパッケージのインストール方法をご紹介します。

特徴5 Gitにも対応可能

Gitにも対応しており、GUI上から操作を行う事ができます。

下図は「PyCharmウインドウ」の、上部分のみを切り取ったものです。

Gitに対応すると、下記の、赤枠で囲んだ部分が出現します。

具体的な使い方は、下記記事にて紹介しています。

PyCharm上での、Git 操作方法まとめ
PyCharm上での、Git 操作方法まとめPyCharm上で操作できる、Git に関する 操作方法をまとめた記事です。...

PyCharmのインストール方法

事前にPython本体は必要です。

PyCharmの無償版をインストールする事例をご紹介します。

Ubuntu(Linux)へのインストール方法は、下記記事をご参照下さい。

Ubuntu 18.04 20.04 へのPyCharm インストール方法
Ubuntu 18.04、20.04 へのPyCharm インストール方法UbuntuへのPyChramインストール方法を解説した記事です。将来のソフトウェアのアップデートも容易にできる方法をご紹介します。コマンドからのインストール方法に加え、GUI上からのインストール方法をご紹介しています。...

Windowsへのインストール方法

JetBrains社の公式サイトの「ダウンロード」をクリックします。

https://www.jetbrains.com/ja-jp/pycharm/

下記画面に遷移します。

Community版を選択、ダウンロード後インストールします。

インストール画面で、下記ウィンドウが出てくると思います。

基本は上図で大丈夫です。必要に応じて、追加して下さい。

  • 64-bit launcher:ショートカットをデスクトップに追加するか?
  • Add “Open Folder as Project”:フォルダを右クリックから、プロジェクトとして選択できるか?
  • .py:.pyファイルを、PyChramに関連付けるか?
  • Add launchers dir to the Path:環境変数にPyCharmのパスを追加するか?

Macへのインストール方法

JetBrains社の公式サイトの「ダウンロード」をクリックします。

https://www.jetbrains.com/ja-jp/pycharm/

下記画面に遷移します。

Community版を選択、ダウンロード後インストールします。

(Apple Siliconの方は、下図矢印隣のdmg(intel)をクリックすれば、切替えられます)

PyCharmで Hello World! を実行してみよう。

本記事では、Mac上でのPyCharm画面でご紹介しますが、Windows上でも同じ方法で使用できます。

メニューのファイル作成から、NewProjectを選択して下さい

新しく出現したウインドウで、「test」(名前はなんでもOK) という名前でプロジェクトを作って下さい。
(下図の②は、デフォルトのままで大丈夫です。)

そしたら下記画面が出現いたします。

既にmain.pyファイルが開かれてデフォルトコードが記述されています。

下図みたいに、デフォルトのコードを消去しておいて下さい。

本作業で、準備完了です。

コード記述部分に、print(‘Hello World’) と記入

’Hello World’ の ‘ は、シングルクォート(shift + 7) です。

コードを実行(ファイルを右クリック → Run ‘main’ を選択 )

実行結果の確認

プログラムの記述から実行までの流れが、何となく掴めたと思います。

PyCharm上での仮想環境関係の設定

PyCharm上で、仮想環境を作るのは、簡単です。

プロジェクト作成で「New Project」を作成した後に出てきた画面を下記に表示します。

(詳細は、先程の、「Hello World!を実行してみよう」をご参照下さい。)

普通は、両方ともチェックを外した状態だと思います。(仮想環境を1から構築していくため)

上記設定を行った後、「Create」で作成できます。

PyCharmからのパッケージ インストール方法

パッケージのインストール方法をご紹介します。

こちらもGUI上で全て操作可能です。

「pillow」というパッケージのインストールを例に

  • Windows
  • Mac

の順番で、解説していきます。

Windowsでの操作方法

左上のメニューから、File → Settings…を選択します。

ポップアップが出現します。(下絵参照)

次の操作手順(下図参照)

  1. 左のメニューから、Project:○○ → Python Interpreter を選択 (〇〇は、PyCharm立ち上げ時に作ったプロジェクトの名前が入っています。)
  2. その後、+ アイコンで、外部ライブラリを追加します。

更に、新しいポップアップが出現します。(下絵参照)

次の操作手順(下図参照)

  1. 検索窓に 「pillow」と入力し、
  2. Pillowを選択、
  3. Install Packageをクリックして下さい。

そうすると、pipにより「pillow」がインストールされて、使える状態になります。

「Package ’Pillow’ installed successfully」が表示されれば、成功です。

Macでの操作方法

左上のメニューから、PyCharm → Preferences…を選択 します。

ポップアップが出現します。(下絵参照)

次の操作手順(下図参照)

  1. 左のメニューから、Project:○○ → Python Interpreter を選択 (〇〇は、PyCharm立ち上げ時に作ったプロジェクトの名前が入っています。)
  2. その後、+ アイコンで、外部ライブラリを追加します。

更に新しいポップアップが出現します。

次の操作手順(下図参照)

  1. 検索窓に 「pillow」と入力し、
  2. Pillowを選択、
  3. Install Packageをクリックして下さい。

そうすると、pipにより「pillow」がインストールされて、使える状態になります。

「Package ’Pillow’ installed successfully」が表示されれば、成功です。

PyCharmで使用するショートカットの紹介と設定

よく使用する、ショートカット一覧

コードの補完

  • Windows → Ctrl + Space
  • Mac → cmd + Space

コメントアウト

  • Windows → Ctrl + /
  • Mac → cmd + /

コメントアウト解除

  • Windows → Ctrl + Shift + /
  • Mac → cmd + Shift + /

関数や変数の名前変更

  • Windows → Shift + F6
  • Mac → Shift + F6

一行まるごとコピー

  • Windows → Ctrl + D
  • Mac → cmd + D

ウインドウ・タブ切替え(スウィッチャー)

  • Windows → Ctrl+ Tab
  • Mac → ctrl + tab

実行

  • Windows → Shit + F10
  • Mac → Shift + F10

慣れてきたら、上記以外のショートカットも覚えていくスタイルがいいと思います。

作業効率が間違いなく、上がります。

ショーットカットの設定変更方法

自分でショートカットを設定を変更する事も可能です。

操作方法

Windowsの場合は、メニューの「file → settings」を選択

Macの場合は、メニューの「PyCharm → Preferences」を選択

以下の操作は「Windows」、「Mac」両方同じです。

出現したポップアップから、keymapを選択して、該当する場所のショートカットを変更します。

まとめ

本記事では、PyCharmの特徴から、インストール方法・実行方法・ショートカットまでをご紹介しました。

とりあえず、これだであれば、最初の段階では困らないと思っています。

ステップアップしたら、レベルの高い使い方がまだまだある奥の深いIDEなので、是非、挑戦してみて下さい。

それではまた、お会いしましょう。